CFP資格の受験概要、受験資格等

次にCFP資格者となるためのCFP資格審査試験の試験内容を説明します。

●CFP資格者

試験科目及び範囲は以下の通りです。
マルチプルチョイス方式(四肢択一式)で、
下記6つの試験課目があり、6つ全て合格するとCFP資格合格となります。

試験は2日間に分けて行われ、試験科目の一部受験も可能です。
(受験科目数によって受験料も変わってきます)

・金融資産運用設計
・不動産運用設計
・ライフプランニング・リタイアメントプランニング
・リスクと保険
・タックスプランニング
・相続・事業承継設計

試験は基本的に年2回実施されています。
CFP試験については、受験地が全国10ヵ所等、限られていますので、
詳しい日程、及び出願方法については、日本FP協会のサイトを参考にしてください。

受験資格は、「協会が認定するAFP資格認定者であること」
「協会が認定する大学院で所定の課程
(プログラムに対応する科目群)の単位を取得していること」になります。

CFP試験受験のためのAFP登録にも期限があります。
また、20歳未満の方は受験資格がありませんので注意してください。

上記全ての科目に合格すると「CFPエントリー研修」を受講することができ、
さらに「3年間の実務経験」等の条件を満たすことでCFP資格が申請できます。
登録期限は原則として試験全6課目合格後より5年以内になります。

登録期限を過ぎますと再度エントリー研修を受講し修了することが必要となります。

 1.ファイナンシャルプランナーとは

 2.ファイナンシャルプランナーの資格

 3.資格の有効性、将来の展望

 4.資格取得をお勧めする人

 5.試験概要

 6.求人情報、就職、独立

 7.勉強の仕方、参考書、塾、通信

 8.過去問題、模範解答、合格率

 9.合格してからのからの勉強

10.人生設計のために

11.相互リンク

Copyright © 2010 ファイナンシャルプランナーを目指す!. All rights reserved