資格の将来性

FP資格の取得理由は人それぞれです。

各資格のレベルにもよりますが、
ライフプランニングという言葉が一般的になりつつあるように、
FP資格の受験者も増加傾向にあります。

受験者も様々で、既に金融・住宅などの関係機関に勤めている会社員が
実務能力の裏付けとして取得する場合や、
将来のライフプランを考えるための自己学習の一つとしての個人受験、
また金融関係機関への就職を目指す学生が受験する場合もあります。

日本では企業に所属している会社員が、
業務内容に沿って顧客に提案する企業系のFPが多く、
独立系のFPはまだ少数です。

しかし、将来的に独立を考えることの出来る資格でもあり、
各機関から中立の立場の独立系FPは増えつつあります。

企業系FPについては、会社業務の一環としてのFP業務ですので、
直接収入には結びつかないと思いますが、
FP関連の知識を増やし、時代のニーズに合わせていくことが必要となっています。

資格取得が必須の会社もありますし、業務の幅を広げ、
売り上げを伸ばしていくための基礎となる資格になるかと思います。

独立系FPの収入は、主に「相談料」「紹介料、手数料」になります。
顧客から相談を受けるにあたって、時間あたり、
一回あたりの相談料が収入となります。

また、生命保険や損害保険、
証券などの商品を顧客に紹介することによって得る、
販売手数料も収入となります。

他には、セミナー講師を担当したり、
雑誌などへ出稿しているFPも存在します。

その他、FP資格だけで独立するのではなく、
他の資格と併せ持ってFP資格を生かしていくという考え方もあります。

 1.ファイナンシャルプランナーとは

 2.ファイナンシャルプランナーの資格

 3.資格の有効性、将来の展望

 4.資格取得をお勧めする人

 5.試験概要

 6.求人情報、就職、独立

 7.勉強の仕方、参考書、塾、通信

 8.過去問題、模範解答、合格率

 9.合格してからのからの勉強

10.人生設計のために

11.相互リンク

Copyright © 2010 ファイナンシャルプランナーを目指す!. All rights reserved